創立20周年特別講演会を終えて ~オーナー企業の事業承継時における最大のリスクとは~

img1.jpg

こんにちは。経営者保険プランナーの金子です。


10月10日(木)、と15日(火)に創立20周年特別講演会を開催いたしました。

大阪と東京の2か所で開催し、大変多くのお客様にご来場頂き、心より感謝申し上げます。

今回のブログでは、講演会の内容を抜粋してご紹介いたします。



<目次>
・定食屋大手「大戸屋ごはん処」で起きた事業承継の悲劇
・創業家のリスクマネジメントとは
・おわりに



定食屋大手「大戸屋ごはん処」で起きた事業承継の悲劇

第1部では、定食屋大手「大戸屋ごはん処」の創業者ご子息であり、

元常務取締役、三森 智仁氏を講師にお招きしてご講演いただきました。

現在は高齢者向け外食支援サービスを提供する、

株式会社スリーフォレストの代表取締役としてご活躍されています。


講演会では、

・「大戸屋ごはん処」の誕生秘話

・「創業者が亡くなった後、どんな問題が起きたのか?」

・「創業家として何が一番つらかったか?」

・「どんな準備、対策をしていたら防げていたと思うか?」など、ご本人より真相が語られました。

メディアでは取り上げられることがない、貴重なお話を伺うことができました。



創業家のリスクマネジメントとは

第2部では事業承継・自社株に詳しい弁護士法人日比谷タックス&ローの代表弁護士、

福﨑剛志氏より「創業家が戦わずして勝つ方法」について

具体的事例をいくつかご紹介いたしました。


第3部では弊社代表の齋藤が、

「いま社長がやるべき創業家のリスクマネジメント」という内容で、

円滑な事業承継に向けた秘訣をお話しました。

オーナー企業の事業承継の最大のリスクは、経営者の万一のことがあった場合です。

万一のことが起きても社長家族をはじめ、従業員や従業員の家族を守ることだと考えます。

実際に起きた事例を基に今からすべき対策をご紹介いたしました。


講演会にご参加いただいた皆さまより

「日々の経営に没頭して、事業承継については後回しにしていたが、

今のうちから対策をしなくてはいけないと気づかされた」

「万一が起きた際に備えて生命保険には加入しているが、

それだけでは不十分ということが分かった」などのお声を頂きました。



おわりに

今回好評をいただきました講演会の内容を

より多くのオーナー社長に知ってもらいたいと思い、

「創業家のリスクマネジメント」をテーマにしたセミナーを開催することになりました。


開催日時は、1月16日(木)13:30~

会場はヒューマンネットワークグループ 東京本社(東京・大手町)


今回のセミナーでは、弊社代表の齋藤より「創業家のリスクマネジメント」だけでなく、

グループ会社 東京会計パートナーズ 代表税理士の島﨑敦史より

プライベートカンパニーの活用法などをお伝えしますので、

ご関心のある方は必見です。


先着22名限定ですので、お早めにお申し込み下さい。

終了しました