知らないと損するオーナー社長の税金対策

190212.jpg


ヒューマンネットワークのセミナーの

企画責任者をしております肥後と申します。


日頃よりセミナーにご参加いただき厚く御礼申し上げます。


今回は4月16日に開催いたします

「知らないと損するオーナー社長の税金対策」

についてご案内させていただきます。


5月~7月に決算を控えられたオーナー社長のみなさまに

特に聞いていただきたい内容となっております。


もちろんそれ以外の決算の方にもご参加いただけます。

<目次>
・はじめに
・知らないと損するオーナー社長の税金対策
・おわりに




はじめに

会社と個人で多額の税金を負担されるオーナー社長にとって、

税金対策は特に関心が高いテーマだと思います。


将来の不測の事態や、いずれ起こる事業承継・相続に備え、

現金ストックを蓄積しておくことの重要性は

皆さま感じていらっしゃることでしょう。


ただし、あわてて決算間近に対策を打とうとすると、

かえって現金を減らす無駄な対策になることも少なくありません。



知らないと損するオーナー社長の税金対策

税金対策には様々な方法がありますが、

実は効果が高いのにあまり知られておらず活用されていなかったり、

逆にリスクやデメリットをあまり知らないまま

対策を実行していたりということも少なくありません。


そこで今回、弊社グループ会社の税理士法人東京会計パートナーズの

代表島崎税理士より、決算前に聞いておきたいオーナー社長の税金対策について

効果が高く、すぐに実行できる具体的な方法を中心にお話させていただきます。


あわせて一般的に行われている対策の隠れた落とし穴についてもお話させていただきます。


4/16(火)13:30~ ヒューマンネットワークグループ東京・大手町本社

「知らないと損する、決算前に聞いておきたいオーナー社長の税金対策」


セミナー内容の一部としましては

■社員の給料が上がり、会社も節税できる「誰も損しない税制」とは?!

■役員報酬が期の途中に増額できるって本当?

■家賃の前払いは本当に有効か?

■賞与を未払いにする際の注意点とは?

■知らないと損する旅費規程

■オーナー社長の手取りアップ法

■期末でも間に合う節税対策

などとなっております。

おわりに

弊社セミナールームでの開催のため、20名が定員となっており

満席が予想されますので、早めのお申込をおすすめします。