会社の保険を上手にまとめて管理するには?

141118


こんにちは!入社9年目、

アシスタントの中島です。


東京も急に寒くなり、

ついに冬用のコートをおろしてしまいました。

雪国長野出身の私ですが、とても寒がりなんです。

周りからは、今からそんなに厚着して真冬は大丈夫?

と心配されています。(笑)


さて、今回のブログでは、弊社のお客様へ作成している

『インシュアランスファイル』(保険の管理ファイル)についてお話しします。



✔保険の「よくある悩み」



生命保険の証券は専門用語が多く、

表示の内容も保険会社ごとに異なります。

複数の保険会社に加入している場合は、

全体像を把握することがいっそう困難になります。


その結果、請求漏れや様々な判断ミスの原因となり、

大きな損失につながることがあります。

特に、会社で契約している保険の場合、

経理処理や資金繰りに与える影響は軽視できません。


「自分の会社でどんな保険にどれだけ入っているか、把握出来ていない」

「証券を見てもイマイチ理解できない」

というようなお声もよく聞きます。



✔保険の内容がひと目でわかる 「インシュアランスファイル



このような問題の解決策は、

加入している保険を分かりやすくまとめておくことです。


インシュアランスファイルは、

「どんな保険にどれだけ入っているのか」だけでなく、

将来の保障額や解約返戻金の推移、経理処理などが

ひと目で把握できるようになっています


お客様からは、保険を「見える化」できたことで、

今後の保険料の支払いによる影響や、

解約した際の影響がひと目でわかり、

「経営判断がしやすくなった」との声を、多くいただいております。



✔おわりに



ヒューマンネットワークでは、

専門のスタッフが『インシュアランスファイル』を作成しており、

私もその一人として、資料づくりを行っています。


私どもが作成した資料が、

お客様の効果的な保険活用にお役立ていただけるようであれば幸いです。